top of page
オンラインバトル緊急開催.png

自分だけのクリエイターチームを手に入れよう!

ABOUT .Subsecond
img.jpg

​日本国内では珍しい VJのコンペティション のイベント。

​特殊なスクリーンを舞台に、

音楽と毎回用意される特殊な演出に即興で合わせる映像パフォーマンスを審査する。

DJとともにクラブを盛り上げる重要な要素であるVJだが、

認知度、注目度ともにDJにはまだまだ及ばないのが現状だ。​

VJに注目を集めるVJのための祭典を開催しようと考えたのが、.Subsecond の始まりだ。

​この名前は 1秒に満たない世界でしのぎを削るVJのパフォーマンス をあらわしている。

DJの音楽の変化を瞬時に感じ取り、映像を変化させるのがVJの神髄だ。

愛知県初のVJバトルである.Subsecond

プロジェクションマッピングやステージ演出を手掛ける ウチキカク が企画。​

​最新情報は#サブ秒で発信中。

VJのコンペティション

映像分野のコンペでは、フィルムフェスティバル、3DCGコンテスト、プロジェクションマッピングのコンペなどがある。

VJのコンペがそれらと一線を画すのは

映像を使ったパフォーマンス を審査する点だ。

​海外ではロシアのCIRCLE OF LIGHTなど国際コンペが開催されているのが、国内では定期開催されているコンペはこれまで例がなかった。

openFrameworksやTouchDesignerがメディアアートの分野で注目される中、VJの分野にも変化がおとずれている。

VJバトル.Subsecond がVJ文化を盛り上げていくことに期待する。

メディアアートとしてのクラブイベント

.Subsecond では毎回、

独創的なステージとスクリーンを用意する。

パフォーミングアートとしての映像が、

ダンスミュージックを加速的に盛り上げる。

 

視覚と聴覚からの刺激を最大限に増幅させ、

心ゆくまで踊りあかそう。

bottom of page